No | 試験機写真/Photo | 試験機内容/Description |
1 |
Model No AP-01 真空包装機 コンパック 280B型式:WVC-280B
シ-ル有効寸法:275mm シ-ル線:3.5mmX2本 チャンバ―寸法;W285XD345X125mm ポンプ能力:8m3/h 使用電源: 単相100V 50/60HZ 電気容量:1.1Kw 7A 外形寸法:W320XD445XH340 |
|
2 |
Model Noel-150 |
|
3 |
Model NoNA-051 |
|
4 |
本機は、電動機により、ローテーションタップ
の運動を与え、フルイ分けを行ないます。
|
|
5 |
Model No NA-458 タフ ネス・テナシティ測定装置本機は、卓上型精密万能材料試験機にタフネス・テナシティ試験治具を取り付けた試験機です。試験機は、モ-タ駆動にDCサ-ボ方式を使用して負荷の変動に 対しても安定した速度で試験が行えます。試験機本体の剛性が高いので高荷重まで誤差の少ない荷重検出ができます。試験治具の取付、取り外しはワンタッチで できるように工夫されており、効率の良い試験が出来るようになっています。パソコンを使用したデ-タ処理機を接続することにより、正確かつすばやくタフネ ス値・テナシティ値を求める事ができます。試験デ-タを元に試験報告書の自動作成をする事もできます。 |
|
6 |
Model No NA-459 油圧試料抜取機本機は、電動油圧シリンダ-を用いた、一軸・CBR・マ-シャル兼用の抜取機で試料を破壊することなく円滑に押し出すことができます。 |
|
7 | ||
8 |
Model No NA-506 マーシャル載荷装置本装置は、アスファルト混合物の安定度およびフロー値を調べる試験に適用する電動式のマーシャル載荷装置で自記装置(NA-518・NA-518PC)との連動で自動記録 できる載荷装置です。 |
|
9 |
Model No NA-507 アスファルト自動突固め装置Model No NA-507H アスファルト自動タンパー特殊ハンドル方式方式: 電動ギヤ-駆動ロ-ラチェ-ン方式 タンパ-: ハンマ-重量4.5Kgf(10ポンド) 落下高さ: 457.2mm(18インチ) 落下回数: 約70回/分 ハンマ-持上機構:ロ-ラ-チェ-ン式 電動機: AC100V 単相 0.2Kw 減速機: ギヤ-方式 |
|
10 |
Model No NA-508 大粒径アスファルト自動突固め装置本装置は、木製突固め台とタンパ-を有する大粒径マ-シャル供試体を作成するための自動突 固め装置です。装置は、電動ギヤ-駆動によるロ-ラ-チェ-ン方式でハンマ-を持上げ、一定 高さから自由落下させ、突固め台に設置したモ-ルドの試料を規定の回数で突固める構造です。 |
|
11 |
Model No NA-510 油圧試料抜取機(マ-シャル専用)本機は、電動油圧シリンダ-を用いたマ-シャル専用の抜取機で試料を破壊することなく円滑に押し出すことができます。 |
|
12 |
Model No NA-511本装置は、アスファルト試験用供試体の保温養生に使用するものです。温度調節器および循環ポンプにより、水槽内の温度を一定に保つことができます。 |
|
13 | Model No NA-511c |
|
14 | Model No NA-515 |
|
15 |
Model No NA-518 マーシャル自記装置(PCタイプ)本システムは、パーソナルコンピューターを使用して、マーシャル載荷装置(NA-506)による試験を自動的に行い、更にデ-タ処理まで一環して行なうた めの装置です。 |
|
16 |
Model No NA-520 アスファルト自動突固め装置用防音箱本防音箱は、アスファルト自動突固め装置で供試体作成時に於けるランマ-落下時の衝撃音を軽減するためのものです。 |
|
17 | Model No NA-521 |
|
18 |
Model No NA-523 ラベリング試験機本機は、加熱アスファルト混合物 等、表層用混合物の耐磨耗性を評価する試験に適用します。本機の構造は、機上に据え付けられた供試体が、水平方向に往復運動(1分間に66往復)し1本当 り10組、12本のチェーンをつけた車輪(φ250x幅100mm)が回転(回転数200rpm)しながら降下して、その表面をチェーンでハクリ磨損する 機構です。 |
|
19 | ||
20 |
Model No NA-528 グースアスファルトミキサー本機は、グースアスファルトを製造するミキサーで、試料を加熱保温装置で一定にし、攪拌羽根によってグースアスファルトを製造するミキサーです。 |
|
21 | Model No NA-529 |
|
22 |
Model No NA-539 グ-スアスファルトミキサ-本機は、グ-スアスファルトを製造するもので、試料を加熱保温装置で一定にし、攪拌羽根によってグ-スアスファルトを製造するミキサ-です。 |
|
23 |
Model No NA-541 アスファルトミキサー本機は、グ-スアスファルトを製造するミキサ-で、試料を加熱保温装置で一定にし、攪拌羽根によってグ-スアスファルトを製造するミキサ-です。 |
|
24 |
Model No NA-543 大型ローラコンパクタ本装置は、アスファルト混合物を投入した所定の型枠上面に、ローラーで荷重を載荷したまま、往復移動させ、各種試験に使用する供試体を転圧成 型する装置です。装置は、荷重をエアーシリンダーで載荷し、往復移動は、モーター駆動によるクランク機構となっております。また、混合物は常にローラーに よるこね返し圧力を受けながら転圧されるため、実際の現場で締め固めるのと、大変似た状態で成型することができます。 |
|
25 | ||
26 |
|
|
27 |
|
|
28 |
Model No NA-548 水浸式ホイールトラッキング試験機供試体寸法: 300x300x50H・300x300x100H[mm] 車輪負荷方式 : 錘重ダイレクト負荷方式 ※走行試験輪 : φ200x幅50xゴム厚15[mm] ※輪 荷 重 : 686N±10N 走行装置 : クランク駆動水平直進往復方式 ※走行往復回数 : 21回/min ※試験輪走行距離 : 230mm トラバ-ス装置 : 電動チェ-ン駆動スクリュ-方式 計測装置 : ラックタイプ制御盤組込方式 |
|
29 |
|
|
30 |
Model No NA-557本機は、重交通に使用するアスファルト混合物または重交通道路に施工されているアスファルト混合物に対し、配合設計及び品質管理を目的として実施されるも ので、高温時における加熱アスファルト混合物の耐流動性を評価する指標である動的安定度を測定するための試験機です。 |
|
31 |
|
|
32 |
|
|
33 |
Model No NA-562 アスファルト加圧透水試験機本機は、円柱状に作成されたアスファルト混合物の供試体を容器に収納し、外部から水圧を加えて透水試験を行なうものです。 |
|
34 |
Model No NA-567 加圧透水(防水性兼用)本機は、円柱状に作成されたアスファルト混合物の供試体を容器に収納し、外部から水圧を加えて透水試験を行なう加圧透水試験機と防水層の防水性能を照査す る試験(防水性試験)をおこなうものです。 |
|
35 |
Model No NA-568 防水性試験機本機は.防水性能を照査する試験をおこなうもので供試体の円周をシ-リングし、供試体の 上下面を蓋をし、外部から水圧(検査液)を加えて防水性試験を行 なうものです。 |
|
36 |
|
|
37 |
|
|
38 |
|
|
39 |
|
|
40 |
|
|
41 |
|
|
42 |
|
|
43 |
|
|
44 |
|
|
45 |
|
|
46 |
Model No NA-889 インテスコ三軸(レジリエント)本試験装置は。繰返し三軸疲労試験を行うために設計された装置です。 試験装置は、負荷フレ-ム、三軸セル、油圧サ-ボアクチュエ-タ、油圧制御装置、側圧 制御装置、給排水制御装置、センサ-アンプ、ハ-バ-サインジェネレ-タ、温度ユニット、デ-タ処理装置から構成されています。 |
|
47 |
透水性舗装用現場透水試験器本器は、特殊な舗装の出来形管理に関する試験方法として、透水性アスファルト舗装の透水量を試験するためのものです。 |
|
48 |
Model No NA-971 電動散砂式路面粗さ測定器本器は、測定砂50ccを入れたバケットを移動させて平均キメ深さを求める測定器で、測定が簡単で個人差のない結果が得られ、携帯容易に設計されていま す。 |
|
49 |
|
|
50 |
|
|
51 |
Model No NS-637 電動式載荷試験装置(万能型100KN)本装置は、アスファルト混合物の安定度およびフロ-値を調べる試験に適用する手動・電動兼用のマ-シャル載荷装置です。 |
|
52 |
Model No B バインダー曲げ試験機本試験機は、バインダー曲げ専用試験機です。付属のデータ処理装置に より、試験により得られる曲げS-S曲線からバインダーの最大曲げ応力 と最大曲げひずみを計測し、瞬時に曲げ仕事量及び曲げスティフネスを 算出します。 |
|
53 |
|
|
54 |
|
|
55 |
|
|
56 |
Model No NA-613 燃焼式アスファルト抽出装置本装置は、従来使用されているソックスレ-抽出装置に変わるアスファルト抽出装置です。現在、アスファルトを抽出する為に有機溶剤を使用していますが、トリ クロロエチレンの規制・廃止等環境を取り巻く問題により溶剤を使用せず、すみやかに抽出を行い、人体、環境に配慮が施されています。 |
|